診断・治療創生部門

T1-1 認知症ユニット

  • 受付時間

    精神科外来
    初診受付時間:(予約制)
    再診受付時間:8時30分~16時30分(予約制)

    児童思春期外来
    初診受付時間:(予約制)
    再診受付時間:8時45分~17時00分(予約制)

  • 面会時間

    9時00分〜17時30分

    入院されている病棟により多少違いますので、事前に病棟にご確認ください。
    また、病状により面会を制限させていただく場合があります。

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日

    ただし、急患の場合はこの限りではありません。
    072-847-3261(代表)までお電話ください。

受付・面会時間
休診・代診
受付・面会時間 休診・代診TEL
CLOSE

T1-1 認知症ユニット
T1-1 Dementia Research Unit

スタッフ

  • ユニットリーダー 牧之段 学(奈良県立医科大学精神医学講座兼務)
  •  (makinodanm"at"mh-opho.jp) ⇒"at"を@に変換してください
  • プロジェクトチームリーダー 木村 文香

研究課題

軽度認知障害の診断および治療法の開発

研究内容

アルツハイマー型認知症(AD)のバイオマーカー(BM)として、これまで脳脊髄液および血漿中でのアミロイドβ(Aβ42)やリン酸化タウの変動、あるいは脳画像検査が開発されてきました。しかしながら、これらBMでは軽度認知障害 (MCI)や初期 AD患者においては健常人との明確な差異が認められない事が課題となっています。一方、これらBM等が明確に変動しないMCIの段階であっても、記憶障害など生理学的な伝達障害、すなわちシナプトパチーは既に生じているものと考えられます。したがって、MCI患者の治療あるいは ADへの移行をモニターする目的には、Aβやタウに先行し生理学的変化に鋭敏に反映する新たなBMを見いだす必要があります。この点は、先制治療および予防的介入を実施する上で、病態の進行度を把握するために極めて重要です。そこで、本研究ユニットでは生理学的BMの探索及びその定量法を開発し、客観的かつ低侵襲なMCI診断法の確立を目指しています。さらに認知機能を制御する因子群を制御することにより、MCI患者の治療又はADへの移行に有効性を示す薬剤の探索に結び付けたいと考えています。

主な業績

  1. 1. Iwasawa C, Narita M and Tamura H. (2019) Regional and temporal regulation and role of somatostatin receptor subtypes in the mouse brain following systemic kainate-induced acute seizures. Neurosci Res., 149, 38-49.
  2. 2. Nakazawa H, Suzuki Y, Ishikawa Y, Bando Y, Yoshida S and Shiosaka S. (2019) Impaired social discrimination behavior despite normal social approach by kallikrein-related peptidase 8 knockout mouse. Neurobiol Learn Mem., 162, 47-58.
  3. 3. Kimura A, Matsuda T, Sakai A, Murao N, Nakashima K. (2018) HMGB2 expression is associated with transition from a quiescent to an activated state of adult neural stem cells. Dev Dyn. 247, 229-238.
  4. 4. Kawata M, Morikawa S, Shiosaka S and Tamura H. (2017) Ablation of neuropsin-neuregulin 1 signaling imbalances ErbB4 inhibitory networks and disrupts hippocampal gamma oscillation. Transl Psychiatry, 7, e1052.
  5. 5. Noguchi H*, Kimura A*, Murao N, Namihira M, Nakashima K. (2016) Prenatal deletion of DNA methyltransferase 1 in neural stem cells impairs neurogenesis and causes anxiety-like behavior in adulthood.Neurogenesis. 1, e1232679.
  6. 6. Attwood BK, Bourgognon JM, Patel S, Mucha M, Schiavon E, Skrzypiec AE, Young KW, Shiosaka S, Korostynski M, Piechota M, Przewlocki R and Pawlak R. (2011) Neuropsin cleaves EphB2 in the amygdala to control anxiety. Nature, 473, 372-375.
  7. 7. Izumi A, Iijima Y, Noguchi H, Numakawa T, Okada T, Hori H, Kato T, Tatsumi M, Kosuga A, Kamijima K, Asada T, Arima K, Saitoh O, Shiosaka S and Kunugi H. (2008) Genetic variations of human neuropsin gene and psychiatric disorders: polymorphism screening and possible association with bipolar disorder and cognitive functions. Neuropsychopharmacology, 33, 3237-3245.
  8. 8. Shimizu-Okabe C, Yousef GM, Diamandis EP, Yoshida S, Shiosaka S and Fahnestock M. (2001) Expression of the kallikrein gene family in normal and Alzheimer's disease brain. Neuroreport, 12, 2747-2751.
  9. 9. Hirata A, Yoshida S, Inoue N, Matsumoto-Miyai K, Ninomiya A, Taniguchi M, Matsuyama T, Kato K, Iizasa H, Kataoka Y, Yoshida N and Shiosaka S. (2001) Abnormalities of synapses and neurons in the hippocampus of neuropsin-deficient mice. Mol Cell Neurosci., 17, 600-610.
  10. 10. Komai S, Matsuyama T, Matsumoto K, Kato K, Kobayashi M, Imamura K, Yoshida S, Ugawa S and Shiosaka S. (2000) Neuropsin regulates an early phase of Schaffer-collateral long-term potentiation in the murine hippocampus. Eur J Neurosci., 12, 1479-1486.
  11. 11. Yoshida S, Taniguchi M, Hirata A and Shiosaka S. (1998) Sequence analysis and expression of human neuropsin cDNA and gene. Gene, 213, 9-16.
  12. 12. Chen ZL, Yoshida S, Kato K, Momota Y, Suzuki J, Tanaka T, Ito J, Nishino H, Aimoto S, Kiyama H and Shiosaka S. (1995) Expression and activity-dependent changes of a novel limbic-serine protease gene in the hippocampus. J Neurosci., 15, 5088-5097.

研究実施体制一覧へ

看護師 採用情報
総合診療医・総合内科医(常勤) 採用情報
総合診療医・総合内科医(非常勤) 採用情報
専攻医 採用情報
メディカルゲート
大阪府立病院機構

ページの先頭へ戻る