非常勤職員 募集要項|大阪精神医療センター

非常勤職員 募集要項

  • 受付時間

    精神科外来
    初診受付時間:(予約制)
    再診受付時間:8時30分~16時30分(予約制)

    児童思春期外来
    初診受付時間:(予約制)
    再診受付時間:8時45分~17時00分(予約制)

  • 面会時間

    9時00分〜17時30分

    入院されている病棟により多少違いますので、事前に病棟にご確認ください。
    また、病状により面会を制限させていただく場合があります。

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日

    ただし、急患の場合はこの限りではありません。
    072-847-3261(代表)までお電話ください。

受付・面会時間
休診・代診
受付・面会時間 休診・代診TEL
CLOSE

現在募集中の職種(令和5年度)

精神保健福祉士(医療福祉相談室)

職種 精神保健福祉士(医療福祉相談室)
人数 2名
仕事内容

医療福祉相談室における相談支援業務全般

※大阪府の基幹精神科病院として様々な相談に対応し、
 幅広い分野のケースワークができます。
 場合によっては、地域連携、訪問看護、デイケア等に配属されることもあります。

雇用形態 パート勤務
必要な免許・資格 精神保健福祉士
必要な経験等 精神保健福祉士としての勤務経験がある方歓迎
賃金・手当

1,674 円

※交通費は実費支給(月 55,000 円上限)
就業時間

月~金 週31時間(休憩45分)
9:00~17:30 の間の 6時間程度 ※応相談

休日等

土・日・祝日 年末年始(12/29 ~ 1/3)

年次有給休暇

 ・9月末までに採用の場合、採用日に付与

 ・10月以降の場合、翌年4月1日に付与

雇用期間

採用日~令和6年3月31日まで(試用期間 2カ月)

・契約期間は更新の可能性あり

 (条件あり。1年ごとの更新(5年上限)
  5年後は、面接のうえ無期雇用転換の可能性あり)
 執務態度・能力・成績・勤務実績・健康状態等の他、事業所の経営状況等を勘案
勤務地 当センター所在地
労働条件等 社会保険加入、労災保険・雇用保険あり
特記事項

・ユニフォーム貸与、ランドリーサービスあり

・週29時間以上の勤務者は、定期健康診断を受診できます

・マイカー通勤不可。自転車、バイクのみ可
申込方法

ハローワークを通じて、以下の書類を送付してください

・履歴書(写真貼付)

・職務経歴書(様式自由)

・ハローワーク紹介状

 

※履歴書には、連絡先メールアドレスもご記入ください

※同じ職種で応募いただいた方の再応募は受付けておりません

精神保健福祉士(地域連携推進室)

職種 精神保健福祉士(地域連携推進室)
人数 1名
仕事内容

医療機関、関係機関からの入院、受診調整業務

雇用形態 パート勤務
必要な免許・資格 精神保健福祉士
必要な経験等 精神保健福祉士としての勤務経験がある方歓迎
賃金・手当

1,674 円

※交通費は実費支給(月 55,000 円上限)
就業時間

月~金 週31時間(休憩45分)
9:00~17:30 の間の 6時間程度 ※応相談

休日等

土・日・祝日 年末年始(12/29 ~ 1/3)

年次有給休暇

 ・9月末までに採用の場合、採用日に付与

 ・10月以降の場合、翌年4月1日に付与

雇用期間

採用日~令和6年3月31日まで(試用期間 2カ月)

・契約期間は更新の可能性あり

 (条件あり。1年ごとの更新(5年上限)
  5年後は、面接のうえ無期雇用転換の可能性あり)
 執務態度・能力・成績・勤務実績・健康状態等の他、事業所の経営状況等を勘案
勤務地 当センター所在地
労働条件等 社会保険加入、労災保険・雇用保険あり
特記事項

・ユニフォーム貸与、ランドリーサービスあり

・週29時間以上の勤務者は、定期健康診断を受診できます

・マイカー通勤不可。自転車、バイクのみ可
申込方法

ハローワークを通じて、以下の書類を送付してください

・履歴書(写真貼付)

・職務経歴書(様式自由)

・ハローワーク紹介状

 

※履歴書には、連絡先メールアドレスもご記入ください

※同じ職種で応募いただいた方の再応募は受付けておりません

精神保健福祉士(在宅医療室)

職種 精神保健福祉士(在宅医療室)
人数 1名
仕事内容

福祉相談業務、訪問看護

雇用形態 パート勤務
必要な免許・資格 精神保健福祉士
必要な経験等 精神保健福祉士としての勤務経験がある方歓迎
賃金・手当

1,779 円

※交通費は実費支給(月 55,000 円上限)
就業時間

月~金 週31時間(休憩45分)
9:00~17:30 の間の 6時間程度 ※応相談

休日等

土・日・祝日 年末年始(12/29 ~ 1/3)

年次有給休暇

 ・9月末までに採用の場合、採用日に付与

 ・10月以降の場合、翌年4月1日に付与

雇用期間

採用日~令和6年3月31日まで(試用期間 2カ月)

・契約期間は更新の可能性あり

 (条件あり。1年ごとの更新(5年上限)
  5年後は、面接のうえ無期雇用転換の可能性あり)
 執務態度・能力・成績・勤務実績・健康状態等の他、事業所の経営状況等を勘案
勤務地 当センター所在地
労働条件等 社会保険加入、労災保険・雇用保険あり
特記事項

・ユニフォーム貸与、ランドリーサービスあり

・週29時間以上の勤務者は、定期健康診断を受診できます

・マイカー通勤不可。自転車、バイクのみ可
申込方法

ハローワークを通じて、以下の書類を送付してください

・履歴書(写真貼付)

・職務経歴書(様式自由)

・ハローワーク紹介状

 

※履歴書には、連絡先メールアドレスもご記入ください

※同じ職種で応募いただいた方の再応募は受付けておりません

看護師(成人外来)

職種 看護師(成人外来)
人数 1名
仕事内容 精神科(成人)外来における看護業務
・外来患者受付
・診察補助、生活指導、検査時の介助
・各病棟で使用した医療材料等の滅菌業務
雇用形態 パート勤務
必要な免許・資格 看護師
必要な経験等 外来勤務の経験がある方歓迎(精神科の勤務経験があれば尚可)
賃金・手当 1,785 円
※交通費は実費支給(月 55,000 円 上限)
就業時間 月~金 週31時間(休憩45分)
8:30~17:15 の間の 6時間程度 ※応相談
休日等 土・日・祝日 年末年始(12/29 ~ 1/3)
年次有給休暇
 ・9月末までに採用の場合、採用日に付与
 ・10月以降の場合、翌年4月1日に付与
雇用期間

採用日~令和6年3月31日まで(試用期間 2カ月)
・契約期間は更新の可能性あり
 (条件あり。1年ごとの更新(5年上限)
  5年後は、面接のうえ無期雇用転換の可能性あり)
 執務態度・能力・成績・勤務実績・健康状態等の他、事業所の経営状況等を勘案

勤務地 当センター所在地
労働条件等 社会保険加入、労災保険・雇用保険あり
特記事項

・ユニフォーム貸与、ランドリーサービスあり
・週29時間以上の勤務者は、定期健康診断を受診できます
・マイカー通勤不可。自転車、バイクのみ可

申込方法

ハローワークを通じて、以下の書類を送付してください
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書(様式自由)
・ハローワーク紹介状

※履歴書には、連絡先メールアドレスもご記入ください
※同じ職種で応募いただいた方の再応募は受付けておりません

看護師(成人病棟)

職種 看護師
人数 若干名
仕事内容

精神科(成人病棟)における看護業務

雇用形態 パート勤務
必要な免許・資格 看護師
必要な経験等 病棟勤務の経験がある方歓迎(精神科の勤務経験があれば尚可)
賃金・手当 1,785 円
※交通費は実費支給(月 55,000 円 上限)
就業時間 月~金 週31時間(休憩45分)
8:30~17:15 の間の 6時間程度
休日等 土・日・祝日 年末年始(12/29 ~ 1/3)
年次有給休暇
 ・9月末までに採用の場合、採用日に付与
 ・10月以降の場合、翌年4月1日に付与
雇用期間

採用日~令和6年3月31日まで(試用期間 2カ月)
※条件あり、1年ごとの更新
 (5年上限。5年後は、面接のうえ無期雇用転換の可能性あり)
 執務態度・能力・成績・勤務実績・健康状態等の他、事業所の経営状況等を勘案

勤務地 当センター所在地
労働条件等 社会保険加入、労災保険・雇用保険あり
特記事項

・ユニフォーム貸与、ランドリーサービスあり
・週29時間以上の勤務者は、定期健康診断を受診できます
・マイカー通勤不可。自転車、バイクのみ可

申込方法

ハローワークを通じて、以下の書類を送付してください
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書(様式自由)
・ハローワーク紹介状

※履歴書には、連絡先メールアドレスもご記入ください
※同じ職種で応募いただいた方の再応募は受付けておりません

看護師(訪問)

職種 看護師(訪問)
人数 1名
仕事内容

 看護師2名で関連機関を連携しながら、利用者様宅に訪問看護を行っています。地域の精神科医療に貢献できる仕事です。
 訪問は運転手付きなので、自動車運転免許は不要ですが、近隣の利用者宅に自転車を利用し、訪問することはあります。

雇用形態 パート勤務
必要な免許・資格 看護師
必要な経験等 訪問看護の経験がある方歓迎
賃金・手当 1,976 円
※交通費は実費支給(月 55,000 円 上限)
就業時間 月~金 週31時間(休憩45分)
9:00~16:00 の間の 6時間程度
休日等 土・日・祝日 年末年始(12/29 ~ 1/3)
年次有給休暇
 ・9月末までに採用の場合、採用日に付与
 ・10月以降の場合、翌年4月1日に付与
雇用期間

採用日~令和6年3月31日まで(試用期間 2カ月)

・契約期間は更新の可能性あり
(条件あり。1年ごとの更新(5年上限)
 5年後は、面接のうえ無期雇用転換の可能性あり)
 執務態度・能力・成績・勤務実績・健康状態等の他、事業所の経営状況等を勘案

勤務地 当センター所在地
労働条件等 社会保険加入、労災保険・雇用保険あり
特記事項

・ユニフォーム貸与、ランドリーサービスあり
・週29時間以上の勤務者は、定期健康診断を受診できます
・マイカー通勤不可。自転車、バイクのみ可

申込方法

ハローワークを通じて、以下の書類を送付してください
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書(様式自由)
・ハローワーク紹介状

※履歴書には、連絡先メールアドレスもご記入ください
※同じ職種で応募いただいた方の再応募は受付けておりません

心理士(児童思春期診療部)

職種 心理士(児童思春期診療部)
人数 1名
仕事内容

インテーク(保護者対応)、相談業務、初診の日程調整、

関係機関および他部署との連携業務

雇用形態 パート勤務
必要な免許・資格 公認心理師または臨床心理士
必要な経験等 公認心理師または臨床心理士としての勤務経験がある方歓迎
賃金・手当

1,703 円

※交通費は実費支給(月 55,000 円上限)
就業時間

月~金 最大週31時間(休憩45分)

9:00~17:30 の間の 6時間程度 ※応相談

休日等

土・日・祝日 年末年始(12/29 ~ 1/3)

年次有給休暇

 ・9月末までに採用の場合、採用日に付与

 ・10月以降の場合、翌年4月1日に付与

雇用期間

採用日~令和6年3月31日まで(試用期間 2カ月)

・契約期間は更新の可能性あり

 (条件あり。1年ごとの更新(5年上限)
  5年後は、面接のうえ無期雇用転換の可能性あり)
 執務態度・能力・成績・勤務実績・健康状態等の他、事業所の経営状況等を勘案

勤務地 当センター所在地
労働条件等 社会保険加入、労災保険・雇用保険あり
特記事項

・ユニフォーム貸与、ランドリーサービスあり

・週29時間以上の勤務者は、定期健康診断を受診できます

・マイカー通勤不可。自転車、バイクのみ可

申込方法

ハローワークを通じて、以下の書類を送付してください

・履歴書(写真貼付)

・職務経歴書(様式自由)

・ハローワーク紹介状

 

※履歴書には、連絡先メールアドレスもご記入ください

※同じ職種で応募いただいた方の再応募は受付けておりません

公認心理師 ※産育休代替

職種 公認心理師
人数 1名
仕事内容

心理検査の実施および所見作成

【実施する主な心理検査】

 ・新版K式発達検査、WISC-4、WAIS-4、描画テストなど人格検査

 ※その他、院内の心理業務(集団プログラム、セラピー)に携わっていただく可能性あり

雇用形態 パート勤務
必要な免許・資格 公認心理師かつ臨床心理士
必要な経験等 心理検査の実施経験のある方歓迎
賃金・手当

1,703 円

※交通費は実費支給(月 55,000 円上限)
就業時間

月~金のうち、週4日勤務(週31時間以内)

9:00~17:30 の間の時間(休憩45分)

休日等

土・日・祝日 年末年始(12/29 ~ 1/3)

年次有給休暇

 ・9月末までに採用の場合、採用日に付与

 ・10月以降の場合、翌年4月1日に付与

雇用期間

採用日~令和7年3月31日まで(予定)

試用期間 2カ月
※契約は年度末ごとに終了し、
 更新の場合、翌年度4月1日より新たに契約を締結する

勤務地 当センター所在地
労働条件等 社会保険加入、労災保険・雇用保険あり
特記事項

・ユニフォーム貸与、ランドリーサービスあり

・週29時間以上の勤務者は、定期健康診断を受診できます

・マイカー通勤不可。自転車、バイクのみ可

申込方法

ハローワークを通じて、以下の書類を送付してください

・履歴書(写真貼付)

・職務経歴書(様式自由)

・ハローワーク紹介状

 

※履歴書には、連絡先メールアドレスもご記入ください

※同じ職種で応募いただいた方の再応募は受付けておりません

技術職

職種 技術職
人数 1名
仕事内容

施設整備・営繕業務、ファシリティマネジメント業務
・施設設備等営繕業務及び施設整備業務全般及び施設の老朽化対策、更新計画の策定

【歓迎】下記に該当する方
・ファシリティマネジメント経験者
・設備系技術職員

雇用形態 パート勤務
雇用期間

令和6年4月1日~
・契約期間は1年毎の更新(65歳まで)(5年上限)
 執務態度・能力・成績・勤務実績・健康状態等の他、事業所の経営状況等を勘案

勤務時間

週31時間の勤務(勤務時間については応相談)

勤務地 当センター所在地
時給等 月収 35万円程度
※交通費実費支給(ただし、月55,000円上限)
その他

社会保険加入
年次有給休暇
 採用日に付与(最大13日)
 ※付与日数は勤務日数による

申込方法

以下の書類を送付してください

・履歴書(写真貼付)

・職務経歴書(様式自由)

看護師 採用情報
総合診療医・総合内科医(常勤) 採用情報
総合診療医・総合内科医(非常勤) 採用情報
専攻医 採用情報
メディカルゲート
大阪府立病院機構

ページの先頭へ戻る