抗不安薬について|大阪精神医療センター

コラム

  • 受付時間

    精神科外来
    初診受付時間:(予約制)
    再診受付時間:8時30分~16時30分(予約制)

    児童思春期外来
    初診受付時間:(予約制)
    再診受付時間:8時45分~17時00分(予約制)

  • 面会時間

    9時00分〜17時30分

    入院されている病棟により多少違いますので、事前に病棟にご確認ください。
    また、病状により面会を制限させていただく場合があります。

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日

    ただし、急患の場合はこの限りではありません。
    072-847-3261(代表)までお電話ください。

受付・面会時間
休診・代診
受付・面会時間 休診・代診TEL
CLOSE

抗不安薬について

「不安」が起こる原因は?

■神経に強い負荷(ストレス)がかかり、神経系のバランスが乱れ、興奮性神 経系が抑制性神経系よりも強く働いてしまっている

不安をコントロールする、「セロトニン」という神経伝達物質を放出する神 経の働きが不十分で、セロトニンが少なくなってしまっている

ことで、不安が生じるといわれています。

抗不安薬の働き方

不安を和らげる薬の働き方は、大きく 2 つに分類されます。

抑制性神経系の働きを強め、神経の興奮をやわらげる
エチゾラム、コンスタン、ジアゼパム、ロフラゼプ酸エチル、セニラン、 セパゾン、ロラゼパム、等

セロトニンが情報を伝達する神経に働き、セロトニンの働きを補う

セディール

※名称は当センター採用品目名

抗不安薬を使用する際の注意点は?

  • 頓服薬として使用している方は、主治医に指示された使用方法を必ず守っ てください。また、次回診察時に、頓服薬の使用状況を主治医にお伝えく ださい。

  • 強い眠気やけん怠感、脱力感が生じることがあり、転倒などのけがにつな がることがあります。特に高齢者では薬が体内に残っている時間が長くな る傾向があるため、注意が必要です。

  • 特に神経の興奮を鎮めるタイプのお薬は、ゆっくりと調整を行い、困って いる症状にあった、必要最小限の量を使うことが勧められるお薬です。そ のため、自己判断で使用量を調整してしまうと、症状が悪化することがあ ります。薬を調整したいと思ったときは、必ず主治医に相談してください。

コラム一覧へ

看護師 採用情報
総合診療医・総合内科医(常勤) 採用情報
総合診療医・総合内科医(非常勤) 採用情報
専攻医 採用情報
メディカルゲート
大阪府立病院機構

ページの先頭へ戻る