アルコール依存症と治療薬について|大阪精神医療センター

コラム

  • 受付時間

    精神科外来
    初診受付時間:(予約制)
    再診受付時間:8時30分~16時30分(予約制)

    児童思春期外来
    初診受付時間:(予約制)
    再診受付時間:8時45分~17時00分(予約制)

  • 面会時間

    9時00分〜17時30分

    入院されている病棟により多少違いますので、事前に病棟にご確認ください。
    また、病状により面会を制限させていただく場合があります。

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日

    ただし、急患の場合はこの限りではありません。
    072-847-3261(代表)までお電話ください。

受付・面会時間
休診・代診
受付・面会時間 休診・代診TEL
CLOSE

アルコール依存症と治療薬について

  • アルコール依存症は脳の病気です。
  • 本人だけでなく、家族やまわりの人にもわるい影響をあたえます。

アルコール依存症 治療の本柱*


外来通院


自助グループ
参加


薬物治療

  • アルコール依存症の治療には3つの柱があります。
  • そのうちの1つが薬物治療です。
*SMARPP-24 物質使用障害プログラムより引用

次の 1. ~ 6.(特に3つ以上)に当てはまる方は要注意です。

  1. お酒を飲めない状況でも強く飲みたい気持ちを感じる。
  2. 自分の意思に反して、お酒を飲み始め、予定より長く・たくさん飲んでしまう。
  3. お酒を控えると、イライラする・手が震える・汗をかく・眠れない・不安になる、などの症状がでる。
  4. お酒に強くなった・いい気分になるのに必要なお酒の量が増えた
  5. お酒を飲むために仕事・付き合い・趣味・スポーツなどの大切なことを犠牲にする。
  6. お酒による身体や心の病気があるのを知りながら、飲み続ける。

  • 治療に使う薬について
目的効果
シアナマイド 断酒 悪酔いさせる
ノックビン 悪酔いさせる
レグテクト 飲酒欲求を抑える
セリンクロ 減酒 飲酒量を減らす
  • 主治医の指示に従って、決められた用法・用量を守ってください。
  • お薬で気になる点があれば、医師・薬剤師へ相談してください。

コラム一覧へ

看護師 採用情報
総合診療医・総合内科医(常勤) 採用情報
総合診療医・総合内科医(非常勤) 採用情報
専攻医 採用情報
メディカルゲート
大阪府立病院機構

ページの先頭へ戻る