お知らせ

  • 受付時間

    精神科外来
    初診受付時間:(予約制)
    再診受付時間:8時30分~16時30分(予約制)

    児童思春期外来
    初診受付時間:(予約制)
    再診受付時間:8時45分~17時00分(予約制)

  • 面会時間

    9時00分〜17時30分

    入院されている病棟により多少違いますので、事前に病棟にご確認ください。
    また、病状により面会を制限させていただく場合があります。

  • 休診日

    土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日

    ただし、急患の場合はこの限りではありません。
    072-847-3261(代表)までお電話ください。

受付・面会時間
休診・代診
受付・面会時間 休診・代診TEL
CLOSE

令和7年度 第3回 依存症医療研修(アルコール依存)の実施について

 当センターは大阪府より令和7年度依存症治療体制強化事業の委託を受け、標記研修を実施いたします。


日時 令和8年1月18日(日)10:00~17:00
会場 大阪精神医療センター本館棟3階 大会議室
(大阪府枚方市宮之阪3丁目16-21)
対象 大阪府内の医療機関職員等
定員 100名(先着順)
なお、定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます。
参加費 無料
内容 チラシをご覧ください。
申込 令和8年1月4日(日)17時までに下記応募フォームより必要事項を入力し、ご応募ください。
修了証書
当研修の修了証書は、依存症専門医療機関の選定基準の一つである、厚生労働省の「依存症対策総合支援事業実施要綱」で定める 「依存症医療研修」の受講を証明するものであり、永年有効です。
そのため、複数回研修にご参加された場合でも、修了証書は一枚のみの発行となります。
医師または医療機関・医療法人に勤務する医療従事者(看護師、心理士、精神保健福祉士、社会福祉士、保健師、作業療法士、薬剤師等の専門職)の方でご希望の場合は、修了証書を交付いたします。
修了証書交付については、研修会終了後に事務局がご案内いたします。

研修当日、10分以上の遅刻や早退、途中退室があった場合は、修了証書を交付できないことがありますのでご注意ください。

依存症専門医療機関の選定要件の一つとなります。詳しい依存症専門医療機関の選定要件については、下記をご覧ください。

http://www.pref.osaka.lg.jp/o100040/chikikansen/izonshou/index.html

修了証書の交付は、令和8年3月上旬を予定しております。

お知らせ一覧へ

  • トップ
  • お知らせ
  • 令和7年度 第3回 依存症医療研修(アルコール依存)の実施について
看護師 採用情報
総合診療医・総合内科医(常勤) 採用情報
総合診療医・総合内科医(非常勤) 採用情報
専攻医 採用情報
メディカルゲート
大阪府立病院機構

ページの先頭へ戻る